対馬で新しいスタイルのサイクルイベントを
自由に楽しもう!
about 2022 国境サイクリング in 対馬
新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、イベント期間を2022年11月11日(金)から3月26日(日)に設定し、サイクリストの皆さんが好きな時に対馬を走っていただく形式で開催いたします。
島内にエイドショップを設け、参加者に各エイドショップで利用できる無料のLINEクーポンを事務局から発行します。
参加中に困った時や、対馬のローカル情報が必要な時はイベントコンシェルジュがLINEによりサポートします。
対馬独自の国境的風景、自然、歴史、そして食を楽しみながら走るパーソナルサイクリングイベントです。
コース設定は個人の滞在期間に応じ、自由に設定いただけます。
更に、スペシャルミッションを設定。クリアと特典をお贈りいたします。
参加条件
イベント期間中「いつでも」「何度でも」OK
感染症対策として、同じ日に集まって走行するワンデーイベント形式ではなく、期間を設け各々が好きな時に走るパーソナルサイクリングイベントとして開催いたします。
期間中、お好きな時に、何回でも走っていただけますし、コースも個人が自由に設定出来ます。
※事務局から随時、おすすめコースやおすすめスポットのご案内はさせていただきます。
※エントリーはお一人様1回のみとさせていただきます。
1日、2日では回りきれない位の対馬グルメを堪能してください!
国境サイクリングの名物でもある対馬グルメ。本イベントでは、参加者に対してエイドショップにてご利用いただけける無料グルメクーポンを発行。
毎回、「豪華すぎる」との皆さんからのうれしいお言葉&期待を裏切らないよう今回も質、量ともに対馬を堪能していただける内容となっております。
好きな順番に、気になる対馬グルメをご堪能ください!
イベントコンシェルジュが困った時のサポートやおすすめ情報をLINEにて配信!
対馬の楽しみ方は、アウトドア、歴史、動物、釣りなどなど人それぞれ!
今回は参加者の皆様の、ご希望をお聞きしお応えするLINEアカウントを設置し、コンシェルジュがあなたの国境サイクリングをサポートいたします。
例えば、「自転車だけじゃなくて馬にも乗りたいけどどうしたらいい?」「道に迷ってしまった」「自転車仲間に自慢できる写真が撮りたいけどどこがいい?」など国境サイクリングを楽しむためのTIPSを是非ご活用ください。
最後に:大会実施にあたって
国境サイクリング in 対馬では、イベント開催に向けて調整を行っておりますが、開催については参加者の皆さま、島民の皆様、大会スタッフの健康と安全を最優先に考え開催に向けて取り組んでおります。日々状況が変わる中、 開催を迎える為には、状況に応じた様々な調整が必要となるため、予告なく大会要項の変更がある可能性があります。ご了承ください。
参加料
¥5,000(税込)
※参加料に、保険は含まれません。各自での加入をお願いいたします。
エイドショップの無料クーポン
対馬へのアクセス

○ 飛行機で来られる際は、受託手荷物搭載スペースに限りがあるため事前に一度各航空会社にお問い合わせください。
○ フェリーをご利用の場合は、自転車は特殊手荷物扱いになり積込台数の制限がございます。また事前予約は出来ません。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため乗船の際は、大声での会話はお控え下さい。また夜航海の場合は、船内では静かにお過ごしください。フェリーへ自転車を積載される場合は、出航の1時間前には手続きをお願いします。詳細は各社に事前にお問い合わせください。
○ジェットフォイルの持ち込み手荷物は、身の回り品であって2個までとし、その全ての3辺の和が約2m以下で、かつ30kg以下の物となっております。それ以上の手荷物(自転車など)はお持ち込みになれませんのでご了承ください。
輪行バッグの持ち込みの詳細に関しましては各会社に直接お問い合わせください。
よくある質問
今までの国境サイクリングとの違いは?
今までの国境サイクリングはワンデイで行うロングライドイベントでしたが、3月3日(木)から3月27日(日)までの期間中、自由に走っていただくイベントになっております。
特にコースも設けておりません。
また、エイドステーションにて配布していたグルメなどは、指定のお店にてクーポンと引き換えてお召し上がりいただけます。
さらに、今までのおもてなしに加え今回の国境サイクリングでは「体験クーポン」も配信いたします。
是非、国境サイクリングにエントリーして自由に自転車で対馬をお楽しみください。
最後になりますが、新型コロナウィルス感染拡大を抑えるためこのような形になった事をご理解いただければと思います。
新型コロナワクチンの接種は必須ですか?
はい。大会日2週間前までに新型コロナワクチン接種(3回目)が完了している方が参加条件になります。
エントリー費に保険は含まれますか?
保険は含まれません。各自での加入をお願いいたします。
自転車走行中のマスクの着用は必須ですか?
屋外にて、自転車走行中のマスク着用は必要ありません。ただし屋内や店舗内では各場所ごとのルールに従ってください。
自転車での移動が必須ですか?
悪天候時をのぞき基本的には自転車での移動を厳守してください。
一人で何回もエントリー出来ますか?
エントリーはお一人様1回のみになります。ただし、1回のエントリーで期間中何度もご来島いただき未使用のクーポンをその都度こ利用いただくことは可能です。
エントリー後のキャンセルは出来ますか?
イベントの特性上、利用期間が決められているためキャンセル、返金は一切受け付けません。エイドショップ、体験クーポンの利用期間や定休日は随時事務局から発信いたしますが、お店やサービスの休業による払い戻しは一切致しません。
グループでの参加は可能ですか?
個人ごとにエントリーいただき対馬にて一緒に楽しんでいただくことは可能です。
ただし、グループで走行する場合は3名以内のパーティーに別れ、必ず一列で走行してください。